SSブログ

思い出がまたひとつ・・・ [趣味]

Potluck Party in Ceramics_5.JPG
昨日のPotluck Partyで陶芸のクラスが終了しました。
今回私が持参したのはこれ。海苔巻と卵巻き。
College Potluck_1.JPG

アメリカ人は食べ物に黒いものは苦手だと聞いています。
だから、海苔で巻いたおにぎりとか、海苔巻とかはあまり好まない・・・???

最近は日系のスーパーでは普通に売っているので慣れてきているアメリカ人もいます。
アメリカの食べ物でもフルーツとかに黒いものはあるのですが・・・

それで、海苔巻を減らしてメインを卵巻きにしたのです。

そのPotluck Partyで、記念にTシャツを買いました。
これなんですが、その場でこれを印刷してもらいました。Clay Club。
Potluck Party in Ceramics_13.JPG
このTシャツ・・・$2.5なんですよ。
きっと、もったいなくてきれないと思います。   だって・・・大事な記念のものだから・・・

先生とクラスメートです。
私は写っていませんよ。
Potluck Party in Ceramics_3.JPGPotluck Party in Ceramics_15.JPG

すごくいい思い出ができました。
楽しいクラスでした。
みんなとハグしてさよならって。
帰りの車の中で一人涙して・・・・

今週で・・・ [趣味]

陶芸のクラスも今週で制作は終了です。
来週は、お掃除、評価、そしてポトラックパーティーをやって終わりになります。

今週本焼きするのもあるのですが、最終的に今期作成した陶器は134個になりました。
1期目・・・32個   2期目・・・52個  3期目・・・49個からすると、今期は3倍ぐらい
作ったことになります。
それだけ慣れてきたともいえるのでしょう。

ちょっとたまってしまいましたが、前回アップ後の作品です。
ゾウさんのお鼻のようになってしまったティーポットもお目見えです。
celedon light with blue slip(s).jpgshino(inside)&celedon light (outside)with blue slip(s).jpgmug yellow(outside)&shino(inside)(s).jpgshino with red slip(s).jpgclear with black&blue slips and brown, rutile and black stains(s).jpglimestone(outside)&shino(inside)(s).jpgshino(inside)&angel eyes(outside)(s).jpgIMG_4845(s).jpgshino(inside)&temmok(outside)(s).jpgchun white with brown, red and cobalt stains(s).jpgIMG_4844(s).jpgIMG_4843(s).jpgIMG_4842(s).jpgIMG_4846(s).jpgIMG_4840(s).jpgIMG_4838(s).jpgIMG_4839(s).jpgIMG_4836(s).jpgIMG_4841(s).jpgIMG_4850(s).jpgIMG_4853(s).jpgIMG_4852(s).jpgIMG_4848(s).jpgIMG_4847(s).jpgIMG_4855(s).jpgIMG_4856(s).jpgIMG_4854(s).jpgIMG_4851(s).jpgIMG_4849(s).jpgIMG_4858(s).jpgIMG_4857(s).jpg
タグ:陶芸 作品

次から次に・・・ [趣味]

今週頭にも焼きあがりました。
今までの中で、一番のお気に入りの色になりました。

やはり、茶色の粘土と白い粘土とでは、まったく色が違います。
焼きあがってみたら、期待しなかった色が出て、それが私の好みでした。

白い粘土でもテーポットを作ってみました。
注ぎ口もろくろで・・・
始めて作ったので、どのようにしていいかわからず、自分で考えてやったら巨大な注ぎ口に
なってしまいました。まるで・・・・ぞうさんの鼻のよう・・・
出来上がったらお見せします。笑えますよ。

今回のは、和物をイメージして作ったので、色も和物風に。
器の内側は、白ではなくてオフホワイトにしてみました。
これは、日本の志野焼きの白色です。

angeleye(outside)&chun white(inside)(s).jpgangeleye(outside)&shino(inside)(s).jpgchun blue(outside)&shino(inside)(s).jpgwinokur2(s).jpg

1番目と2番目は同じですが、3番目は微妙に違います。
写真ではわかりにくいですね。
お気に入りは1番最初のもの。淵が茶色に出て・・・これ1色なんです。


第3弾・・・ [趣味]

どんどん焼きあがっています。
出来上がりを見て喜んだり・・・がっかりしたり・・・それもまた楽しい?

今まで茶色の粘土を使っていたのですが、途中から白い粘土に切り替えました。
だいぶろくろに慣れてきたのと、白い年粘土のほうが色がきれいに出るかな?と思い。

白い粘土を使ってみて、手触りもさることながら、扱いやすさも違います。
茶色のほうが扱いやすい・・・

まずは茶色の粘土の作品から。
ohata(s).jpgohata with wax and black stain(s).jpgchun white(inside)&oribe(outside)(s).jpg

次に白い粘土の作品。
chun white(inside) and oribe(outside)(s).jpgchun white with red, black, cobalt, rutile and copper stains(s).jpgshino(s).jpgshino2(s).jpgchun white(inside)&shino(outside)(s).jpgchun white(inside) and shino(outside)(s).jpgceladon light with red stain(s).jpgshino3(s).jpg

クラスはもう1か月を残すだけになりました。
その残された日々を、制作に励みたいと思います。

第二弾・・・ [趣味]

また作品が出来上がりました。
先日のティーポットも1つ焼きあがりました。
和物ならば地味な落ち着いた色でもいいのでしょうが、今回は紅茶などの洋物風に
仕上げたかったので白を基調にしてみました。
できれば使って楽しい感じに仕上げたかったのですが・・・???

来週は1週間イースター休暇になり、陶芸のクラスはありません。
休み明けにまた作品が焼きあがる予定です。

先週までに成形したものは74個になりました。

******************************************
ということで来週は日本に帰国します。更新、訪問はさ来週になります。

chun white with mixed cobalt and rutile, copper and rutile(s).jpgMG2 white with red slip(s).jpgchun white with red, black, rutile and copper stains(s).jpgegg shell with black stain(s).jpgegg shell with gold brown stain(s).jpgegg shell with mixed cobalt and rutile stains(s).jpgchun white(inside),limestone(outside)(s).jpgwaxie oatmeal(inside), mug yellow(outside)(s).jpgohata (2)(s).jpgwinokur with cobalt stain(s).jpgMG2 white with red stain(s).jpg


タグ:陶芸

第一弾・・・ [趣味]

陶芸のクラスで制作活動を始めて、早5週間が経とうとしています。
徐々にろくろでの成形にも慣れてきて、1つにかかる時間が短くなってきました。
なので、作る数も半端じゃなくなっています。

すでに成形したのは51個に。
このままいったら、今期は150個ぐらいできそうですね・・・???

今回の目標はていねいに、つまり細かい所に気を配るということ。
たくさんあると、途中でめんどくさくなってどうでもよくなってしまうことが多々あります。
たくさん作っても、1つ1つていねいにの精神で。

今期最初の焼きあがりです。
ティーポットの色を決めるのに、ちょっと実験もしています。
やっぱり難しいです。

chun white with chun blue(s).jpgchun white with oribe(s).jpgchun white with copper, cobalt and mixed cobalt ,rutile(s).jpgohata with black stain(s).jpgmug yellow with red and black slip(paper resist)(s).jpgwaxie tan with rutile stain(wax resist)(s).jpgshino with mixed cobalt, rutile(wax resist) (s).jpgshino with red and rutile stains(wax resist)(s).jpgohata(s).jpgstony white(s).jpg

写真も庭でとってみました。
太陽光線だと影が出てしまって、本当の色がわからないですね。

タグ:陶芸 釉薬

こんな感じで・・・ [趣味]

先日話をしたティーポットの件・・・
ふたの感じを変えて3つ作ってみました。 この写真だとわからないですね。2つはふたがさかさまになっているから・・・大きさも微妙に違いますが、そこそこ大きいものになる予定です。

これはまだ素焼き前の状態。
これを素焼きにして、そのあと釉薬を施して、そして本焼きで完成です。
どんな色にしようか迷うところです。

Teapot3.JPGTeapot2.JPGTeapot1.JPG

学ぶこと・・・ [趣味]

週末の土・日曜日、カレッジにて陶芸のワークショップがありました。
1セメスターごとに陶芸家を招いて、デモをやっていただくものです。

今回はSuze Lindsayという女性陶芸家でした。
女性ということもあって、すごく興味がありました。
0314workshop_3.JPG

学ぶことがたくさんありました。
成形段階のこと、今回はSlipといって素焼き前に塗る一種の装飾?かなぁ・・・
カレッジで教えてくれるのは基本的なことなので、こういうワークショップに参加して
いろんな作り方を学べるのです。
0314workshop_11.JPG0315workshop_7.JPG0315workshop_6.JPG

2日間丸まる英語漬けだったのでとっても疲れました。
でも・・・細かいところまでは理解できない私にはつらいものがありますね。
全部わかったらもっと楽しいだろうにと・・・

彼女の作品を買うことができたので、大満足して帰ってきました。
これが彼女の作品です。
0314workshop_1.JPG0314workshop_2.JPG

今回学んだことを、今期の自分の作品に少しでも反映出来たらと思います。
今日も午後から頑張ってきます。

使い勝手・・・ [趣味]

陶芸のクラスで、今作っているものの一つにティーポットがある。

先日、パティシエの友達から、使い勝手が良くて友達から頂いたティーポットが
欠けてしまったのでどうにか修理できないかと相談を受けた。

そういった知識はまったくなく、写真を送ってもらったのだが、本当にちょっと欠けてしまった
という感じだった。

そこで、うまくできるかどうかはわからないが、新しいティーポットを作ってあげることを考えた。
その前に、前回作ったティーポットの使い勝手を知る必要があると思って、紅茶を淹れてみた。
0304teatime.JPG

前回のは注ぎ口が本体と一体化しているもの。
今作ろうとしているのは、注ぎ口を別につけようと思っている。

昨日、本体部分と蓋を作った。
今日も午後から行って、その続きを作ろうと思う。
どんなものができるか、そして本当にそれを作れるのか・・・???

いよいよ今日から・・・ [趣味]

今日から・・・また陶芸のクラスが始まります。

今日は、顔合わせだけなので何もやりませんが、始まるということだけでうれしいです。
今期はどんなの作ろうかなぁ・・・って。

今回の目標は・・・・丁寧に作ること。
数を作ることも、慣れるために大切なことなのですが、色合いとかが粘土の表面の
なめらかさや削り具合によって、微妙に変わってくるので。

今日の写真は、うちの庭に遊びにきたネコちゃん二匹。
黒いのが隣のネコちゃんで、茶色いのが斜め向かいのネコちゃん。

0215garden.JPG


nice!(16)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。