SSブログ

作品中間報告・・・・ [趣味]

陶芸中級クラスが始まって、あと1週間で学期の半分が終わろうとしています。
4月の第2週目の春休み1週間をはさんで、後半がスタートします。

成形はもちろんですが、徐々にうわぐすりやデザインに突入して、頭を痛めています。

上級クラスや中級クラスの人たちの出来上がった作品を見ては、ためいき・・・
どうやったらあんなに美しい作品ができるのかなぁ・・・・
上級クラスは、うわぐすりも自分で調合して、焼きあがりの色を工夫しているのです。
いつになったら、あんな風にできるのかな????

私の場合、まだ焼き上がりまでは至っておりませんが、
成形とちょっとしたデザイン、素焼きまでの作品を
お見せします。
出来は悪いですが、がんばっています。

マグカップ2(small).jpgマグカップ1(small).jpgシリンダー1(small).jpgボール中(small).jpgカップ1(small).jpg


楽しいけど・・ [趣味]

LA・・・ 日本のように、あまり四季は感じられないけれど・・・
こんな景色を望むこともできるのですよ。
晴れた日に、ちょっと高い所に上がればみえる光景です。

先週から陶芸のクラスが始まりました。
今度のクラスは中級クラスで、ろくろ中心の作業になります。

初級クラスでは、最後の2週間だけろくろを使いましたが、今度は毎回その作業に
なります。

先週の水曜日がその初日となりました。
1か月のブランクは、すっかりろくろをつかう感覚を忘れさせていました。
失敗連発・・・・
集中力が不可欠な作業です。

そして・・・きのうが2回めでした。
なかなかうまくいきません。
焦っても仕方がないので、慣れるまでは辛抱辛抱です。

クラスのメンバーも、初級から上がってきたのは6名ぐらい。
あとは、どこかで少し経験してきた人たち。
年齢層もすこし上がりました。

日本人も見つけました。1人だけ・・・
でも、私にとっては心強い味方です。
わからなかったところが聞けるから・・・

ろくろの作業ばかりは、経験の積み重ねによってできる技なので、
経験の浅い私には、そう簡単にできることではないことは承知のうえ。
少しでもうまくできるようになることが、今の目標です。


期待はずれ・・・ [趣味]

今日で陶芸クラスのすべてが終わった。

制作した作品の評価、レポートの提出、教授との面談・・・・

面談のとき、釉薬の難しさを話し、今回習った装飾方法であるslipとstainの違いが

わからなかったので質問した。わからないまま作業を進めていたので、疑問が解決できた。

教授いわく。釉薬は経験の積み重ねによって、少しずつ理解できるものだからと。

やっぱり、初心者の私にはまだまだってことなんだなぁ・・・・・

今回出来上がった作品・・・・  色の出方が満足のいくものではなかった。

想像以上にイメージの違いにおどろかされた。

釉薬の使い方はこれからの課題。  これにめげないで、また春から次のステップへ。

最後の作品2つは、轆轤(ろくろ)による成形です。


筆の成果がでれば・・いいなぁ [趣味]

昨日、あの細い筆を使ってデザインの仕上げをした。

細いだけあって、細かい線を引いたり、絵を描いたりすることはできたが・・・・・

この書いたものがいったいどんな風に焼きあがってくるのだろう・・・

予想ができない陶芸。 まだまだ勉強不足??

プロにでもなれば、焼き上がりが予想できて、こんな風にやればだいたいこんな風になる

というのがわかるのかもしれない。

だから・・・・クラスで課題以外の作品を作って、いろんな色を実際に使って

どんな色になるのか、釉薬の下に描いた図柄がどんな風に焼きあがって出てくるのか

試したかった。 

頭の中で考えていても、経験のない私には予想するのが難しいから・・・・・

おそらく焼きあがってくるのは、来週の火曜日あたり・・・

まあ初心者のクラスだから、陶芸とはこんなもの、という大雑把な部分だけでも

理解できればいいのかな?

おととい、クラスで見たひょろ長ーい花瓶のようなもの。

上級者の学生が作ったものだ。

見ていて、あんなに長いものを、どうやってろくろで作るんだろう、と思った。

長さゆうに50cm以上はある。 中に手が入らないよ、外側だけからの力加減で

あんなにきれいに長く伸ばせるのかな・・・???

またひとつ好奇心が芽生えた。


筆のせい・・・????? [趣味]

いよいよ明日でセラミックのクラスが終わる。

長かったようで、あっという間の3ヵ月半・・・・・  

夢中になれた。  楽しかった。  心細かったことも・・・・

今日はクラスがないのだけれど、教授の計らいで9:30から夜の9:00までクラスが解放された。

やった!! 

さっそく、9:30に教室へ・・・・   誰もいない????

な~んだ、みんな来ないんだ・・・・

やるべきことを進めていると、ひとり。  私と同じテーブルでいつもやっている韓国人女性。

彼女は、あと作品を2つ仕上げなければならないらしい。

私は??   あと9つ・・・・・・・・・

最後に、自分で作ってみたいものをどっと作ったおかげで、

9つ色づけ作業をしなければならない。

泥状になっている釉薬をかき混ぜ、それを濾して、濃さを調節して

始めて使える。

最初は順調に進んだ。  しかし・・・・・徐々に疲れてきた。

そんな中彼女は、仕上げの模様を作品に描いていた。

すご~く細やかに。   

そういえば・・・・前に完成していた彼女の作品を見たときに、描いている線の細さ、

図柄の細やかさが光っていた。

私の作品・・・・・大雑把・・・・・ 線が太い上に、はみだしがあったりして

ちっともきれいじゃな~い。

彼女を観察していたら、彼女はすご~く細い筆を使っていた。

これかな???

筆だけではないにせよ、細やかな仕上げには必要かも。

さっそく、帰りに筆をかった。

明日の仕上げがたのしみ?????


終わっちゃった・・・・・ [趣味]

今日で、陶芸の成形過程がすべて終了した。 あとは、来週色付けのみ・・・・・

8月の末から始まって、12月1週目までのクラス。

始めたころはどんなものができることやらと、不安半分、期待半分だった。

でも・・・・やってみてのめりこんだ。

物を作る楽しさ。

あたらめて自分自身を見直し、また芸術的才能のなさに落胆した。

陶芸の本を買って読んだ。 日本の陶芸の本を買うことも考えたが、授業は英語・・・

あくまで英語の陶芸を目指すべく、英語の本を買った。

それによって、教授が言っていた事はこれだったのかと理解できた。

しかし・・・・英語ゆえに理解できていない部分もある。

細かい説明になるとお手上げ・・・・・・

ただ・・・デモをやってくれるので、それを見て必死になってノートを取った。

教授の手の感じや動きを、ノートに絵で書いた。

それで何とかここまで来れた。

最後の2週間は轆轤(ろくろ)の使い方を練習した。

これも力の入れ加減、うでの固定、手の動かし方の微妙さに苦戦したが、興味が増した。

これで・・・心は決まった。  

次のクラスもとろう・・・・

次のクラスは、轆轤が中心になる。 今までのように家で作成はできない。

課題とデモをクリアーすれば、教室の開いている時間なら早い時間にできるらしい。

クラス開始は2月・・・・ しばらく陶芸とはお別れだが、本を読んで勉強はできる。

ステップアップ・・・・・ 2月が楽しみだ。

ここでちょっと、陶器を使ってTea Time・・・・・


先週の水曜日そして・・今日も [趣味]

先週水曜日そして今日と・・・・・家で陶芸の成形をした。

何としても、作りたいものを完成させたい・・・・・

昨日の夜から夫は台湾出張・・・・なのでひとりなのだ。

陶芸をやるにはちょうどいいかも・・・・ 時間の制約がなく、思う存分納得いくまでできる????

しかし・・・4時から6時までラケットボールの約束がある。

それまでに、なんとかものにしなければ・・・・・

開始9時半。先週の水曜日に、キャンドルホルダー、入れ物の本体、石鹸置きは完成した。

今日は、入れ物のふた、もう一つ別な入れ物、コーヒーカップをつくる。

今週中に素焼きをしなければ、来週本焼きすることができない。

お昼もそこそこにして、作業続行・・・・

3時までにほぼ完成。あとは、コーヒーカップの足と取っ手をつけ、もう一つの入れ物の

足とふたの取っ手をつければ完成だ。

ラケットボールから帰ってきて、シャワーを浴び、夕食を取り、再開。

10時少し前にすべてが終了した。

ちょっと疲れ気味・・・・・ 


大忙し・・・・・??? [趣味]

今日はカレッジのクラスがないのだけれど、早朝カレッジに行きました。

というのも、明日からアメリカはHappy Holiday!! Thanks Givingの休暇が始まるのです。

というわけでカレッジはもう今週ありません。

てことは・・・・・・ このセメスターが終わるまで、クラスはあと6回しかないのです。

でも、最後の週はかたずけとpotluckで終わりにすると、先生が言っていた。

だから・・・・あと。4回しかないことになる

来週中に素焼きをすべて完成させ、その次の週までに、本焼きをしなければならない。

今の状態だと、ちょっと時間的に厳しいものがある。

昨日から轆轤(ろくろ)を使わせてもらった。 なかなかこれが面白い。

力加減は難しいが、バランスよく力をかけてやるとそれなりに形になっていく。

手は泥んこまみれに化していたが・・・・

それを来週中にマグカップと15cm以上の円柱を成形しなければならない。

これにはちょっと時間がかかりそうだが、その前に今やっているプロジェクトがあり

それを仕上げなければならない。そうなると、うちで自分で作りたいものを作っておかないと

課題だけで終わってしまうことになる。

あと・・・・作りたいもの・・・・

前に作ったコーヒーカップをもう1客、キャンドルホルダー、石鹸置き。

これを家で作っておけば、来週素焼きにして、次の週に色づけ、本焼きで完成する。

ここまできたら、やるしかない。

そういうことで、粘土と道具をカレッジからもってきた。

最近出来上がった作品です。もうちょっと明るい色が出したいのですが・・・・・・勉強不足です。


できあがってみると・・・・・ [趣味]

私が作った陶器・・・・徐々に焼きあがってきた。

うわ薬を塗っているときと焼き上がりの色は想像以上に違う。

うわ薬の厚さにもよるらしい。奥が深い。2ヶ月ぐらいの修行ではまだぜんぜん・・・・・・

でもできあがってくるとうれしい。自分の陶器・・・・ 愛着をおぼえる。

最初に焼きあがったのは、楽焼とよばれるもの。

同じようなカップだが、色をさまざまにしてみることでどんな色が出てくるのか学べる。


出来上がりが気に入ったのはお皿。

デザインもシンプルにして、少し大きめの平たいもの。

これなら、ふだんでも使える。


おうちでセラミック [趣味]

今日は・・・・・カレッジが先生の都合で休講。   がっかり・・・・・・

火曜日にわかっていたので、水曜日にカレッジに行って道具と粘土を家に持ってきた。

家で粘土細工をするため。

もう一つマグカップを作りたい。でも・・・・クラスの時間の中でつくるのはむずかしい。

時間がない。 次のプロジェクトは・・・・・  トレイの上に平板の粘土をおいて、そのトレイに形を

あわせて落ち込ませていく・・・・・・ すこし深めのお皿なのかな・・・・・・・?????

あとクラスが終わるまで一月半あまり。 別なプロジェクトがまだ4つも残されている。

最終的にはろくろを使って作るものもある。

それで、今日はうちで成形をすることにした。

作ったのはコーヒーカップとマグカップ。それに残った粘土で簡単な箸おきをつくってみた。

細かい道具は自分のものがあるが、粘土の平板を作ったりするローラーはない。

円柱の長い棒があったのでそれを代用。 厚さをきめるガイドは雑誌を使った。

ちょうどよい厚さだったので・・・・・・

午前10時から午後3時ごろまでかかった。

作ったものは乾燥しないようにビニール袋に入れておく。

いろんなものを作ってみたいと思う。 残された期間、うちでも成形して、カレッジではデザインと

色づけをして窯いれすれば、たくさんのものを作ることができる。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。